【ホームページ制作の疑問】外部リンクで使うnofollow属性とは何か?
目次
外部リンクにおける「nofollow属性」の役割と使用方法
SEO(検索エンジン最適化)やWebサイト運営に関わる方にとって、「nofollow」という属性は避けて通れないトピックです。この「nofollow属性」は、検索エンジンに特定の指示を与える役割があり、外部リンクの評価や信頼性に関わる重要な機能です。ここでは、「nofollow属性」の基本的な役割、使用方法、そして使用すべき場面について詳しく説明します。
nofollow属性とは?
「nofollow属性」とは、Webページに設置したリンクに対して、検索エンジンに「このリンクは評価しなくて良い」という指示を与えるためのものです。通常、リンクは検索エンジンのクローラーによって辿られ、リンク元のページからリンク先のページへ「リンクの価値」が渡される仕組みになっています。しかし、すべてのリンクに対して価値を渡してしまうと、スパムリンクや不正なリンク操作の影響を受けやすくなり、サイトの信頼性が損なわれる恐れがあります。このような問題に対処するために、nofollow属性が導入されました。
nofollow属性が必要とされる背景
nofollow属性が登場した背景には、スパム行為の増加や、リンク評価の信頼性を保つ必要性がありました。インターネットの普及とともに、検索エンジンの順位を上げるために不自然なリンク操作や、コメント欄やフォーラムなどにスパムリンクが貼られるケースが急増しました。これに対して、Googleをはじめとする検索エンジンは、nofollow属性を用いることで、外部リンクに対する評価基準を厳格にしようとしました。nofollow属性を使うことで、サイト運営者は意図しないリンク操作や不正な評価の付与を防ぐことができるようになったのです。
nofollow属性を使用すべきケース
nofollow属性はすべての外部リンクに設定する必要があるわけではなく、特定のケースで使用が推奨されています。以下に代表的な例を挙げてみましょう。
広告リンクやスポンサーリンク
外部リンクの中でも、特に広告やスポンサーリンクに対してはnofollow属性を設定することが推奨されます。検索エンジンは、広告やスポンサーリンクをSEO対策の一環として利用し、検索順位を操作する行為を厳しく取り締まっています。そのため、広告収入やスポンサー契約に基づくリンクにはnofollowを設定することで、「このリンクはSEO目的ではない」と明示し、検索エンジンのガイドラインに準拠したサイト運営が可能になります。
ユーザー投稿のリンク
コメント欄や掲示板など、ユーザーが自由にリンクを貼れるような場所では、リンク先の内容を運営者が完全に把握するのは難しいものです。そのため、信頼性の低いリンクやスパムリンクが含まれてしまうリスクがあります。このような場合にnofollow属性を付与することで、ユーザーによって貼られたリンクがサイト全体の信頼性に悪影響を与えることを防ぐことができます。
信頼性の低いリンクや参照リンク
外部サイトを参照リンクとして紹介する場合でも、そのリンク先の信頼性が不明確である場合や、必ずしも推奨したいわけではない場合には、nofollowを設定することが有効です。例えば、情報提供の一環として必要なリンクであっても、その内容を保証できない場合や、SEO効果を狙っていない場合には、nofollowを付けておくと安心です。
nofollow属性とSEOへの影響
nofollow属性が設定されたリンクは、検索エンジンにとっては「評価しなくて良い」リンクとして扱われるため、そのリンク先のページに対してSEOの影響を与えないようになります。通常、リンクは評価されることでリンク先ページの検索順位に影響を与えますが、nofollowが付与されたリンクではこの影響がなくなります。つまり、nofollowが設定されたリンクは、検索エンジンの評価の対象外となり、リンクの価値を渡さないことになります。
ただし、nofollowがあるからといって検索エンジンが完全にリンクを無視するわけではなく、Googleなどの検索エンジンではnofollowが付与されたリンクも手がかりとして認識されることがあります。例えば、クローラーがそのリンクを辿ってページをインデックスする場合もあり、リンクの評価には直接影響しないものの、検索エンジンのアルゴリズムの一部として参考にされるケースもあります。
他のrel属性との違い
近年では、nofollow属性と同様にリンクの評価を調整する他のrel属性も登場しています。代表的なものとして、「ugc(User Generated Content)」と「sponsored」が挙げられます。
ugc(ユーザー生成コンテンツ)
ugcは、ユーザーが生成したコンテンツ、例えばコメントやフォーラムの投稿に対するリンクに使われる属性です。ユーザーが自由に投稿できる場所で貼られたリンクに使用することで、運営者が意図的に設定したリンクではないことを検索エンジンに伝えられます。
sponsored(スポンサーリンク)
sponsoredは、広告やスポンサーシップによって設置されたリンクに対して使用する属性です。広告や契約によるリンクであることを明示するために使用され、nofollow属性と似た役割を果たします。
これらの属性を適切に使い分けることで、サイト運営者は検索エンジンに対してリンクの意図をさらに明確に伝えることが可能です。例えば、広告リンクにはsponsoredを、ユーザーが自由に投稿したリンクにはugcを設定することで、検索エンジンがリンクの種類や意図を正しく認識し、評価する手助けとなります。
nofollow属性を使うメリット
nofollow属性を適切に使うことで、スパムリンクや信頼性の低いリンクによる悪影響を回避し、サイトの信頼性を維持することができます。また、検索エンジンに対してサイトのポリシーを明示できるため、意図的なリンク操作と見なされるリスクを軽減する効果もあります。特に、広告やユーザー投稿に起因するリンクに対してnofollowを付与することで、ガイドラインに準拠した運営が可能となり、SEOの健全性が保たれます。
まとめ
nofollow属性は、リンクに対する検索エンジンの評価を制御するための重要なツールです。リンクスパム対策やリンクの信頼性維持のために活用されており、特に広告リンクやユーザー投稿リンクなど、意図しない評価を与えるべきでない場面での使用が推奨されます。また、ugcやsponsoredといった他のrel属性と組み合わせることで、さらに詳細なリンクの管理が可能です。
nofollow属性を活用することで、サイト運営者はSEOの公平性を保ちながら、検索エンジンに対する明確なシグナルを送ることができます。適切なリンク管理を行うことで、Webサイトの信頼性を高め、SEOを健全に保つことができるでしょう。
このコラムを書いた人
さぽたん
AdvisorDirectorDesignerFront-end-engineer
ホームページに関するお困りごと、
ご不明点があればお気軽にお問い合わせください!