キーボードロギング(Keyboard Logging)は、キーボードの入力情報を盗み取るための技術や手法を指します。これは、キーボードを使用して入力される文字やパスワード、機密情報などを盗み出すために悪意のある目的で使用されることがあります。
キーボードロギングには、以下のような種類があります。
- ハードウェアキーロガー: 物理的なデバイスとして存在し、キーボードとコンピュータの間に接続されます。キーボードからの入力情報を盗み取り、内部のメモリやストレージに保存します。このタイプのキーロガーは、キーボードのケーブルに直接接続されたものや、USBポートを介して接続されたものなどがあります。
- ソフトウェアキーロガー: キーボードの入力を監視・記録するためにマルウェアやスパイウェアとしてコンピュータに侵入します。このタイプのキーロガーは、ユーザーがインストールしたり悪意のあるウェブサイトからダウンロードしたりすることによってコンピュータに侵入します。キーボードの入力情報を盗み取り、リモートサーバーに送信することで攻撃者に情報を提供します。
- メモリキーロガー: キーボード入力情報を記録するために、コンピュータのメモリを監視します。このタイプのキーロガーは、操作システムの特定の部分に侵入し、メモリ内のキーボード入力情報を取得します。攻撃者は、キーボードからの入力情報をリアルタイムで盗み取ることができます。
キーボードロギングは、個人情報や機密情報の漏洩、パスワードやクレジットカード情報の盗難、不正アクセスなどの深刻なセキュリティリスクをもたらすことがあります。このため、キーボードロギングに対抗するためには、信頼性のあるセキュリティソフトウェアの使用、定期的なシステムの監視とアップデート、不審なファイルやリンクの開封を避けるなどのセキュリティ対策が重要です。また、公共の場所でのコンピュータの使用や、信頼できないソフトウェアのダウンロードを避けることも推奨されます。